藤わら塾Facebookページが昨日18時ごろ全く知らない海外の人物によって乗っ取りにあいました。
Facebookページとは個人のアカウント(藤原 雄徳)とは異なり、「藤わら塾」の名前でのFacebookページとなります。管理者の私のみ編集可能でしたが、そこを乗っ取られ、勝手に意味不明な記事や広告が掲載されております。管理者しかページの削除ができないため只今Facebookへのサポートメールを送信し、返答を待っている状況です。今後返答が返ってき次第できるだけ速やかにFacebookページの削除を行う予定です。
ただ、なかなかFacebookからの返答がない場合もあるようなので、今後Facebookページが更新された場合はすべて藤わら塾とは関係ないものがしていると考えていただいてかまいません。
当ホームページを始め、Twitter、Line@など各種SNS等への対策はすでに行っております。また、通塾中の方の連絡先など個人情報も紙媒体もしくは塾電話にのみ登録しておりますので情報漏洩の心配はございません。ご安心ください。
ただ、今後万が一「藤わら塾」を名乗る意味不明な連絡があった場合は必ず塾電話番号にて直接ご確認ください。
今回、Facebookの個人アカウントは無事で藤わら塾の「Facebookページ」のみが乗っ取りにあいました。おそらく管理者の権限がパスワードのみで変更可能だったため、そこから侵入したと思われます。(通常はIDとパスワードが多い)
既にパスワードも変更しており、Facebookの対応が終了次第個人のアカウントも削除する予定です。
皆様にご心配おかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。今のところご迷惑をかけたというお話は聞いておりませんが、外部に向けて発信していく際にはもう少し注意が必要だったと反省しております。
実際の画面↓