Twitterのツイートをブログ(wordpress)に貼る方法
ずっと前から他の人のブログを見るたびに思っていました。Twitterをそのまま貼り付けてるのってどうやってるのと。
まさか画像をスクショしてはってるわけじゃないだろうし・・・。
という基本的なこと、ググればすぐで分かることですが、TwitterのPCサイトからリンクをコピーして貼り付ける方法は見つけたのですが、アプリの方がなかなか出てきませんでした。(調べ方の問題というのは言わないでください。)
自分が困っていたのと同じことを感じている人に向けて、同じことを聞かれた時にここを見てと言えるようにするために、そして万が一ではあるけれども自分が忘れてしまった時のために残しておきます。
そもそも何がしたかったか
自分がしたかったのはこんなの
夏期講習10日目終了
解き直しにもルールが必要です。
・解けなかった問題だけを解き直す(1回目自力で解いた人限定)
・2回目も解けないものは調べる、質問するなどして理解する
・解けた問題はマークを消す(バツ印など)
・解き直しの答え合わせは1回目に書いたもので丸つけ
など#授業風景 #夏課題 pic.twitter.com/G5732QbRJM— 藤わら塾 (@fujiccoro) August 2, 2019
いいですね〜。思った通りにできています!(自画自賛)Twitterで塾のことを呟くことが多いので、これさえ使えれば今までのツイート(つぶやいてきたこと)を使いっていくことも可能です。多分今後増えますね。
ちなみにいままではどうしても使用したい時はスクショ(ケータイの画面を保存)して貼っていました。
こんな感じ。
うん。
画像の調整もなにもせず貼っています。画質含めて全く違いますね。Twitterのネタ使いたいけど使えない理由がここにありました。(ザ・ブログを書いていない言い訳)
Twitterリンクの貼り方
では、その方法を説明します。(簡単です。)
1.ツイッターアプリで貼りたいツイートがある時まず「このスレッドを表示」を押します。
2.右下のマークを押します。
3.「その他の方法でツイートを共有」をポチ
4.「リンクをコピー」を押すと完了です。
5. あとはこのコピーをwordpressの投稿記事の貼り付けたいところにそのまま貼り付ければ完了!
「ビジュアル」でなく「テキスト」で貼り付けるように書いているブログ記事もありましたが、私は「ビジュアル」でそのまま貼り付けたら認識してくれていました。これはテーマのおかげななのか、はたまたwordpressの仕様のおかげなのか、分かりません(^^;;
とりあえず、これでTwitterを元にブログを書くこともできるので少しずつ追加していきます。