【公立高校】
- 岡山朝日高校
- 岡山芳泉高校
- 岡山一宮高校
- 岡山城東高校
- 西大寺高校
- 興陽高校
- 玉野光南高校
- 岡山工業高校
- 岡山東商業高校
- 岡山南高校
- 玉野光南高校
- 玉野商工高校
- 岡山後楽館高校
- 倉敷翔南高校 他
【私立高校】
- 関西高校
- 山陽女子高校
- 就実高校
- 明誠学院高校
- 創志学園高校
- 岡山学芸館高校
- 岡山理科大学付属高校 他
【大切なお話】
こちらに書かせていただいたものは今までの卒業生の努力の結晶です。全ての生徒が自分の思う通りの結果になったわけではありません。ただし、全ての生徒が「生徒自身の納得する受験」をしたという自信はあります。
藤わら塾では〇〇高校何名合格ということに重きを置いてはいません。正直この合格実績も載せる必要はないかと思いましたが、以前、生徒が学校の面談をした際に先生から「小さな塾に行くとハイレベルの高校に挑戦できない。」といった言葉を投げかけられたということがございましたので小さな塾ではありますが「生徒が目標とする学校」へ挑戦してきた事実を残しておきます。
実際、1学年10数名しかおりませんが公立高校入試にて平均9割(うち1教科満点)の生徒や岡山県模試においてトップを取るような生徒も在籍しておりました。同時に提出物もままならず「このままでは行く高校がないぞ。」と学校の先生に言われた生徒とも一緒に戦ってきました。私はどちらの努力のほうが大変という優劣をつけることはできないと思っております。どちらの生徒も場合も「成長しよう」という姿勢が素晴らしいことだと考えておりますし、どんな学力でも一緒に戦っていける塾であることが藤わら塾の最大の強みだとおもっております。
以上の考えから、藤わら塾では生徒本人が希望する学校へ進学するお手伝いをさせていただきます。塾の合格実績のために進路変更をお願いするようなことは決してございません。また、生徒とご家庭の考えが異なる場合には保護者の方と進路について相談させていただく場合もございます。ただし中学生の決断は保護者様のサポートがあってこそだと思っておりますのであくまでも「生徒の意思」を尊重しつつ、保護者様の考えも大切にし進路を決断していくという流れとなります。
その際入試データや、模試の合格判定など現実的な話も含め、ご相談・アドバイスは最大限させていただきます。