村東先生と独立について
久しぶりのブログに全く自塾のことではないことを書くのもどうかという葛藤と戦いながら、今日は私の村東先生への想いを書きたいと思います。(大丈夫かこのスタート) 塾生のみんなや、保護者の皆様からすると誰それ状態かもしれませんが、今年の1月の「模擬面接」を手伝ってもらった先生で、藤わら塾の全員合格を願って北野天満宮に絵馬まで着けてもらった先生でもありますので紹介させてください。 (その節はありがとうござ […]
藤わら塾のブログ
久しぶりのブログに全く自塾のことではないことを書くのもどうかという葛藤と戦いながら、今日は私の村東先生への想いを書きたいと思います。(大丈夫かこのスタート) 塾生のみんなや、保護者の皆様からすると誰それ状態かもしれませんが、今年の1月の「模擬面接」を手伝ってもらった先生で、藤わら塾の全員合格を願って北野天満宮に絵馬まで着けてもらった先生でもありますので紹介させてください。 (その節はありがとうござ […]
久しぶりのブログ更新となりました。 『4月にワードプレスで塾の新しいサイトを作ってから(今開いているこのページです)ほぼ毎日更新を続けてみたのですが、塾の業務が追い付いていない状況ですることではないと思い不定期で更新することとしました。』という言い訳をしたのがすでに数ヵ月ほど前、日々の授業の様子をTwitterでUPするのがやっとで全くブログ更新できていませんでした。 そもそもブログ更新を何のため […]
突然ですが、といいますか少し前にブログのカテゴリー分けと曜日分けをしたばかりですがとりあえず塾HPを開設してからほぼ1か月間毎日ブログ更新をし続けてきたのでいったん方向を変えようと思います。理由は続きに
今日は奈良県にある学習塾へ見学に来させていただきました。勉強になることばかりで一言では表せませんが、今回参加せていただいて勉強になったことが半分、自分のしていたことに自信を持つことができたのが半分。 今回の経験を藤わら塾に還元できるようにします。 本当はもっともっと語りたいことだらけなのですが、今日のところはこれで終わりにさせてもらいます。 今はただ「明日からの行動に全てを表すのみ!!」という気持 […]
藤わら塾Facebookページが昨日18時ごろ全く知らない海外の人物によって乗っ取りにあいました。 Facebookページとは個人のアカウント(藤原 雄徳)とは異なり、「藤わら塾」の名前でのFacebookページとなります。管理者の私のみ編集可能でしたが、そこを乗っ取られ、勝手に意味不明な記事や広告が掲載されております。管理者しかページの削除ができないため只今Facebookへのサポートメールを送 […]